DL同人販売はお金目的?

DL同人

こんにちはー!さいころ(@saicorodld)です!

DL同人をやる目的ってなんでしょうか?

人によってそれぞれ違うとは思いますが、一番!という訳でなくても大体お金という目的を持っている方は多いのではないでしょうか?

私も正直もっています笑

とはいえモチベーションをお金にフォーカスすればいいのでしょうか?

そのあたりを考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

初心者はお金にフォーカスすると死ぬ

成功されている方の記事などを拝見すると、

本日販売で1000DL突破!●●万円突破!

などの記事を時々見かけます。

めちゃくちゃ夢がありますよね。

好きな作品描いて大金手に入れちゃってもう安泰!みたいな。

でも、こういう方々って地道に努力を重ねられてきた方なんですよね。

作品は沢山今まで作成されているだろうし、コツコツファンを積み上げられて来たり、その度にマーケティングを試行錯誤されての結果だと思います。

異常に絵が上手くていきなり突破!という方も中にはいらっしゃるだろうけども絵が異常に上手い時点でDL同人される前に何か別活動をされていると考えます。

なので、目の前の華々しさに初心者が憧れて荒稼ぎしてやるぜ~~!

な気持ちで作品を発表したとてその先に見えるのは

確実な死 です。

この場合の死の意味は、DL同人生命です。(生命保険みたいな名詞になった)

え・・一個しか売れてないんですけど・・とか、最悪一個も売れないとかきっとざらだと思います・・。(そういう方も時々見かけるので)

売れないやん・・お金にならないやん・・やる意味ある?

と、お金を目的にしてしまうと売れないからもうやらない~完~

になってしまいかねないということです。

DL同人に限らず、初心者が売れないのなんて当たり前なのです。

お金はおまけ位に考える

正直お金を稼ぎたいなら他の方法もある訳です。

ストック収入で稼ぎたいなら、投資をすればいい。

即金が欲しいならバイトすればいい。

そこをあえてDL同人という道を選んだのにはもっと深い理由がきっとあるはずだと思います・・!

自分が作った作品を見てもらいたい!

作品作るの楽しい~~~~!!

何故数ある方法の中から作業工程が鬼でしかないDL同人を選んだのか。

絶対にクリエイターとしての気持ちがあると思うんですよね。

特に作るの楽しいー!の感情はめちゃくちゃ大事です。

楽しいは作品に伝染します。

作業で描かれた作品は結局作業作品になって読んでても面白くない場合が多いです。

私も昔、同人アンソロジーなどで気が乗らず頼まれて描いた漫画があったりしますが見返すと絵も雑だし何より面白くないし本当に失礼なことをした・・。

と、後悔しかありません・・すみません・・。

売れない!もうやめる!と切り捨てる前に一度何故DL同人をやろうと思ったのかを洗い出してみるといいかもしれません。

紙に殴り書きでも思った事を書き出すのがオススメです。

そうはいっても対価は欲しい

どんなものであっても作品は尊いです。

そんな尊い作品が見られない一番の理由ってなんでしょうか?

考えてみましょう。

売れてない=お客さんはそもそも内容を見ていません

となると、どうやら内容云々で判断されている訳ではないようです。

じゃあなんで売れないの?答えは簡単で

シンプルに見せ方が悪い

初動として考えられるのは、これに尽きるのではと思います。

他作品がカラー表紙で目を引く中のモノクロの表紙とか、

欲が先走り過ぎた金額設定とか、

説明文はしょりすぎてどういう内容そもそも分からないとか、

あげたらきりがないけど、お客さんの判断基準ってめちゃくちゃ限られていてそこから買いたい!と思わせる導線をしっかり繋げてあげないといけません。

説明が面倒だから説明文なんて適当でいいでしょう、内容はしっかり描いたから表紙は適当でいいよね、とかそういう甘えが今までの努力を無駄にしてしまいます。

逆にいえばそこをしっかりしていれば売れます。

今後ファンになってくれるかどうかは内容で決まるので、内容が手抜きだと一回きりの顧客ってだけで継続性が無くなります。

ちなみに、一回面白くないな・・と離れた人が再度自分の作品を買ってくれることってほぼほぼ無いと思っています。

この人の作品は面白くないっていうレッテルが貼られてしまうからです。

楽しく最高の作品作りをする!

お金に目がくらんだ手抜き作品は見てわかります。

楽しく自分が最高だー!と思うものを提供しましょう!

それのが皆HAPPY!

見てもらう努力も忘れずに!

お互い頑張っていきましょう・・!

DL同人 制作マインド
スポンサーリンク
さいころをフォローする
スポンサーリンク
DL同人(デジタル同人)に挑戦!腐女子絵描きの戦略ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました