

こんにちはー!さいころ(@saicorodld)です!
二次創作畑で生きてきた人間として真っ先に気になったのが二次創作でDL同人やっていいの?です。
同人誌はグレーゾーンと言われながらも、なんやかんやでコミケなどもあり黙認されている感があります。
ただ、DL同人に関してはどうなのか。
DLsite・FANZA・BOOTHなどDL同人を扱うサイトで調査してみましたが・・・
二次創作作品は見かけるものの圧倒的に少ない。という結果でした。
同人誌では二次創作は当たり前になっているはずなのに、DL同人では圧倒的に少ないし目立っていません。
何故でしょう?

少ないには少ない理由がちゃんとあるみたい!
何故DL同人で二次創作は少ないのか?
紙媒体での同人誌は沢山ある中、何故DL同人での二次創作は少ないのでしょうか?
こちらも調べてみた結果、ざっくりとですが全貌が浮かび上がってきました!
紙媒体の同人誌は制作・販売するのに印刷費用・イベント参加費用などがかかってきます。
なので売上金はこの経費へのカンパという形になるようです。
要は作成するのに費用がかかっているので利益は得ていません!
商売なんてしていません!ただのファン活動なんです!
と口実が作れるってことみたいですね。
そういう訳で、、、、

印刷費用がかからない・イベント参加費もかからない元手ゼロのダウンロード商品ってこれ完全利益得てるよね?お?お??訴えちゃおうかな??
と、版権元に目をつけられても仕方ないし、営利目的とみなされて訴えられてもおかしくないよ!
ということになります。

こっわ。二次創作はあくまでグレーゾーン!
ファン活動の範囲じゃないと、もしもの時にえらいことになりそうな予感がするよー!
DL同人するなら一次創作で
稼ぎたい!を目的の一つに入れるなら自分の作品で勝負するのがよさそうです。
二次創作は訴えられたら、どう転んでも負けます。
絶対負けます。
皆口をそろえていっていますよね?
公式が神!なのだと・・。

じゃあ、自分が公式になればよくね??
間違いない。
ちなみに・・・DL同人の魅力の一つにストック商品という点があります。
一回出品してしまえば、自分が何もしなくても勝手に売れて、勝手にお金が入ってくるってやつです。
そしてそのストック作品を増やしていくことで利益が増していきます。
ここを二次創作に頼ってしまうと、最初の売り上げとしてはいいかもしれません。
でも、公式様が

DL同人狩りじゃーーっ!
と言い出したらどうなるでしょう。
今まで積み重ねてきたものはゼロになります。
時間・労力・気力・・そして万が一訴えられた場合に起こる賠償金とか・・。
考えすぎ!という意見もあるかもしれませんが、常に色々なリスクを想定しておくのは大事だと私は考えます。
実際、同人大手の方が訴えられてジャンル撤退を余儀なくされ、賠償金をも支払ったケースがあるので調べてみるといいかもしれません。

二次創作は借り物なのです・・・私達に権利など何もないのだ・・。
グレーゾーンにして頂けてるだけでも感謝・・!!
それでも二次創作がしたい!
どうしても二次創作がやりたい場合はDL同人ではなく、紙媒体の同人誌がやっぱり安定・安全って感じがまだします。
そうはいっても、結局グレーゾーンではあるし訴えられているケースもあるけど、そこはもう何十年もの同人の歴史があります。
なんなら、公式自体も歓迎ムード出している所も多々あります。
よっぽど大手サークルでない限りは目を付けられる事は無さそうな予感がします。
とはいえその辺りは自己判断・自己防衛が大事!
人様の作品を借りて創作させてもらうので公式のルールには必ず目を通しましょう。
そんな私もばりばり二次創作畑の腐女子です。
ただ、DL同人に関しては完全に一次創作!と決めています。
二次創作は完全に趣味の範囲と割り切って活動した方がいいです。
一次創作が結局一番尊い
それじゃあ、一次創作は金儲けの道具なのかー!
お前は金儲けの為に一次創作をするのかー!
なんて言う方も中にはいそうですが、絶対そんなことは無いですよね。
一次創作ってキャラもストーリーも完全に自分が生み出したものです。
要は子供と同等な訳で・・。
子供は金儲けの道具なのかー!って言われたら
違うわ!アホかふざけんなーーー!!!ってなるのが普通の親ですよね・・。

そもそも一次創作制作するってめちゃくちゃ大変なことっすよ・・。
お金だけを目的とするなら違うことした方が絶対いい・・。
あとぶっちゃけDL同人界というのは二次創作より一次創作の方が完全に強いです。
何故なら、プラットフォームであるDLsiteなども二次創作より一次創作の方が扱いやすいからです。
理由は同じで、勝手に契約もしていない版権の名前を出して広告を打ったりすると訴えられる可能性があるからです。
よってDL同人という場所は自慢の我が子を堂々とお披露目できる最適な場所だと考えていいと思います!
あと、めちゃくちゃ個人的な意見ですが・・。
二次オタ女性って結構マナーやルールに厳しい側面を持っていると友人含め体感しています。(男性はよくわかりません)
私自身も真っ先にDL同人で二次創作ってどうなの?と気になってしまったのはそういうルールに対してめちゃくちゃ気になる側面を持っているからなのかもしれません。
逆にいうとこの側面は購入する時のストッパーになってしまってもいます。
一次創作は気兼ねなく購入出来ても二次だとちょっと手が止まります。
うーん・・いいのかなぁ・・ってよぎる。
同人誌だと気兼ねなく買えるのですが、DL同人の二次に対しては主観の壁が・・・
まあそういう人間も少なからず存在しているということですね。
とはいえ一次創作でも二次創作でもルールを守って楽しく創作活動していきましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございましたー!

コメント