
こんにちはー!さいころ(@saicorodld)です!
今日はもううだうだ考えても仕方ないよね!って話をします。
これ、面白いのか?
創作している人なら割とぶち当たる壁だと思うのですが・・・
これ・・・面白いの??
という疑問。
自分自身あーでもないこーでもないとキャラクター作りをして、ストーリー考えて。
よし!描くぞ!と改めてストーリー読み返した時に、あれ?これ面白いの?
ちょっと弱くない?もうちょっと考え込んだ方がよくない?
なんせ、初めての一次創作なので二次創作のようにしっかりとした基盤がない。
正解がわからない!!
という、スパイラルに陥ってすっかり手が止まってしまってます。
なんだったら今がそうだったりもしますが・・・
結論言ってしまうと、正解などない!んですよね。

創作に正解があったら世の中ベストセラーの嵐だもんね・・。
過去の自分を信じてみる
という訳で自分が行きついた一つの目指す場所としてたどり着いたのがここ。
これでいける!と一度納得した自分を信じる事です。
一度は納得して、よし!これで行こう!と決めたのに描こうとすると出てくるこれでいいのか?
いいんだよ!
一度納得してこれでいける!と判断しているのなら、後から出てくる不安はどうせ手直しした所でまた同じこれでいいのか?が出てくるに決まっています。
過去の自分がこれでいける!っていったのだから信じてみようよって事です。

永遠に同じループに陥りそうで震えたけど、割り切る事で前進できたよー!
よっぽど話の辻褄があっていないとかであれば、気にせずガンガン行こうぜ!
初心者は作品を世に出す事が一番大事
作品に何が正しいかなんていう正解はない。
もしかしたら辻褄あってない不思議作品でももしかしたらその不協和音が新しい!って受ける場合もあるかもしれない。
とにかく、初心者が何をうだうだ考えても仕方ねーよ!という事ですね。
考えるのは作品を出した後!が大事だなって思いました。
失敗も成功もやってみなきゃ分からないってことです。
今回は本当に自分に喝を!という意味と整理の記事です。
悩むな!描け!出せ!
突っ走ります!

うおおおお!やってみなきゃわかんねーだろ!
最後まで読んで頂きありがとうございましたー!
コメント