さいころのDL同人制作日記①~失敗編~

さいころのDL同人制作日記

こんにちはー!BLだいすきさいころ(@saicorodld)です!

ここでは、さいころのDL同人制作過程を書いていきたいと思っています!

サブタイトルが失敗編ということで、初っ端から挫折してます。

さて、現在どこまで進んでいるの?って感じなのですが、、実は・・・

・・・・

・・・・・

・・・・・・

1ページも描けてないよ!

う、うああああああああ!

はい・・・・。

自分なりに何故進んでいないの3つの失敗理由を書き出してみました。。

スポンサーリンク

ノウハウコレクターになっている

性格の問題もあるとは思うんですけど・・・・。

・・事前準備するのが大好きなんですよね。

めちゃくちゃ下調べする事で満足してしまうってやつです。

どこのサイトに登録したらいいのかな?

二次創作と一次創作の違いはどうなのかな?

こういうときは?ああいうときは?そういうときは?

気になったことを調べて、まとめて、備忘録としてブログにまとめて・・・

満足!

何も進んでないのに満足している場合かーー!

という訳で自分なりのそうならない為の解決策。

調べ物は作業と並行してやろう!

壁にぶち当たった時に調べればいいよね・・っていう。

至極当然のことですが、これを肝に銘じて今後は作業していこうと思います。

二次創作描いちゃう

これはもう普通にオタクの性だと思いたいんですけど。。

元々、二次創作畑の人間なだけあって二次創作に狂うと推しばっかり描いちゃうんですよね・・!

設定もストーリーもしっかりしているので妄想もしやすいので、つい!

とはいえこれって、一次創作である自分の作品のキャラ設定やストーリーがふわふわしているよっていう事の裏返しだなぁ・・と最近気づきました。

設定がまだ固まってないから一次より二次にいってしまうような・・。

自分で考えた自分の好み詰めまくったキャラより、二次のキャラ描いちゃうってなんだか自分が考えたキャラに魅力が無いのか!?って負けた気がすると思ったら悔しくなってきました。

ちゃんと育成しきれてない自分の責任だーーごめんよ。

そう、思わず謝りたくなる。

描きたいキャラがある!描きたいストーリーもある!

解決策としては、もっと魅力的なキャラになるようにストーリーや相関関係とかもっと考える!

時間が無い

すみっこ社会人としては作業時間は限られている訳で中々どうして作業が・・。

ね・・・よく聞く言い訳上位の理由ですよね。

そして振り返れば2つの失敗点がある訳だから・・時間あるやんけ!

となる訳なのであった・・ブーメラン痛い。

時間無いは本当にただの言い訳だなぁと思っていて、時間は作らなきゃいけないものだ!と富に感じております。

時間は有限なのだから。

自分はどうにも意思が弱い人間なので、意思の力に頼る根性論ではだめだなぁ・・と!

そうなると、習慣付けが大事なのかなーということで個人的にめちゃくちゃ為になったメンタリストDaiGoさんの本。

時間を作る!にフォーカスした時に必要なのは早起きして朝の時間を有効活用することかなーと思ったので5:30に起きるを習慣として実践しています。

最初はつらかったけど絶対に起きなければいけない導線を作ったらなんとか習慣づいてきた気がします!

ちなみに、目覚ましを布団より遠くにおいておく→目覚ましを消しに行く→目覚ましの場所にペットボトルの水が置いているので水を飲む→目覚ましに付箋でPCの電源をつけるとかいてあるのでそのままPCをつける→PCの電源のところに付箋で布団をたたむと書いているのでそのまま布団をたたむ。

みたいに何も考えずに次の行動を指定することで布団をたたむ頃には目も覚めて早起きできるようになりましたー!

という訳で、調子にのってこの習慣を原稿作成に転用するぞー!

と、ふんふん!しております。

習慣って凄い。

まとめ

  1. 調べ物は行動して壁にぶち当たった時に調べる
  2. キャラ設定・ストーリー設定の深掘りをする
  3. 時間を作る

という訳で3つの失敗を振り返る事が出来たので、自分なりの解決策で原稿作成頑張っていきたいと思います!

頑張っていきましょうー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました